最も贅沢な生活って、深夜に我が家で独りでビールとどん兵衛が食べれる事なんだよね。深夜に酒と不健康な即席カップ食べても、誰からも文句言われない状況下で飲食をマイペースで楽しめる状況。
— ココRUI (@r_hosotani) December 7, 2018
#梅沢富美男のズバッと聞きます #ダイエット
— ココRUI (@r_hosotani) November 7, 2018
ダイエットの手法として、食べて痩せるというのがあるけど、食べれば食べるほど痩せて行く過程は、
食べる→消化器系が刺激されて働く→結果として必要なカロリや栄養価までもついでに排泄させてしまう→結果痩せる
という痩せの大食い体質にしか効かない
貧乏家庭に生まれて勉強もスポーツも出来なかったけど、下から努力で這い上がった超大物芸人が「めっちゃ旨い!」と声高に叫ぶ店よりも、我が儘マイペースニートが月に一回ゆいいつ通うラーメン屋の方が美味いと思う。
— ココRUI (@r_hosotani) October 20, 2018
デブが、魚よりも肉を好む傾向にあるのは、肉が魚よりも高タンパクの高カロリーで満腹中枢が満たされ易いというだけではなく、単純に肉の方が魚よりも食べ易いから。脳と手先を使用しての骨取り作業をしなくて済むから。結果、運動が限りなく0になってブクブク太る。
— ココRUI (@r_hosotani) August 11, 2018
芸能人がイチオシしつつ「本当はテレビで教えたくないんだけどなー、行列できて行きにくくなるから」とベタ褒めしている店が必ずしも一般ウケするとは限らない。
— ココRUI (@r_hosotani) August 11, 2018
そもそも芸能人やアーティスト芸術家は一般人と脳の構造が異なるから、当然味覚も異なるわけで。
冷蔵庫の奥に物を詰めて行く時は、奥のモノを手前のモノから少し横にずらして、「はい、ひょっこりはん!」という風に見えるようにしとけよ。そうしないと、奥のモノに気付けない内に奥で腐るから。
— ココRUI (@r_hosotani) June 15, 2018
食べ物の好き嫌いは、果たして贅沢なのか?
— ココRUI (@r_hosotani) June 7, 2018
例え万人の身体に良い食物でも、個人の身体に合わず健康を損ねるのなら、その個人はマズいと味覚して、吐き出すようにしている身体では無いのか??
そもそもキャットフードだけ偏食してる猫でも、長生きしてるぞ。
からの給食↓https://t.co/cih2nb4W6c
テレビロケで店の料理食べて「美味い!」って叫んでるけど、このタレントの舌が標準基準なのかを知りたい。
— ココRUI (@r_hosotani) May 14, 2018
幼い頃に食べてきた品物こそ、その先の味覚を決めますから!
英才教育と同じ。
グレープフルーツが高騰化してるのか不人気なのか知りませんが、グレープフルーツ100%ジュースを取扱わなくなるスーパーが続出して困ってました。そこで、他の甘い100%ジュースにリンゴ酢を少々足したら、程よい酸味が加わり、グレープフルーツ味となりました。リンゴ酢身体に良いし、是非お試しアレ
— ココRUI (@r_hosotani) April 10, 2018
現在高齢者超えしきった、長寿の爺婆は、現在のミネラルビタミン豊富な健康食品食べてなかったですからねえ。しかも戦争貧困だったのに、長寿。スナック菓子やカップ麺も食べてないけど。
— ココRUI (@r_hosotani) April 4, 2018
【食生活】一覧